内視鏡検査は大掛かりなものではない
これまで受けたことのない方からすると、内視鏡検査は非常に大掛かりな検査のようなイメージを抱いているかもしれません。しかし、内視鏡検査はそれほどハードルの高いものではなく、クリニックでの滞在時間もそう長くないでしょう。鎮静剤を用いた胃の検査であれば1時間から2時間程度、大腸ならば2時間から3時間程度です。その滞在時間もずっと内視鏡検査をしているのではなく、準備のための時間も含まれています。検査で鎮静剤を使用した際にはすぐに帰宅できないため、クリニックで休憩する時間も含みます。
実際の内視鏡検査はどれくらいの時間がかかるのか
先ほどクリニックの滞在時間についてお話ししましたが、実際に検査を受ける時間は非常に短いものです。胃の検査ならば10分程度、大腸ならば15分から20分程度で終了します。ただしポリープや組織の採取などが発生した際には、プラス10分から15分程度かかることもあるでしょう。いずれにしても、長時間検査をするわけではないので安心してください。